意外にも、このフォトエッセイ経由で、弁護士や法律相談全く関係なくこのサイトに辿り着いてくれる方が一定数いて、直接メールもいただいたりして、嬉しい限り。
検索サイトさまさまで、精神世界とか、法律と真逆の内容でも、辿り着いてもらえる。
だから、今回の記事は、普段読んでくださってる方には申し訳ないけれど、辿り着いてくれる方用に、そのためだけに、かなりニッチな記事を書きたいと思う。自分の表現の場なんだからなんでもいいよね。
ダラダラ書きたくないので説明全部端折っていきなり本題に入ります。
潜在意識、願望実現界隈で、本を書いたり派手にYouTubeやったりしている人たち(要するに、目立つ人たち)で、参考になる人はほとんどいない。
その人のファンで、寄付をしたい、あるいは暇つぶしをしたいなら、それでいいけれど、うっすいんだ。本当に。フワッとしてるし、よく言われていることをそれっぽく言うから、間違いは言っていない。けれど何も核心をついていないし、何も解決をもたらさない。「お金のブロックを外しましょう!(要約:私にお金を使いましょう!)」「ないっていうのは【ある】がないとないって言えないんだよ、だからあるんだよ!」アホか。子ども騙しのおままごとだ。
この界隈に興味を持った人は、やっぱり色々辛いことがあって来ているはずで。救われたいのに余計苦しくなったら元も子もない。
僕が今までたくさんの本や宗教の教え、掲示板の情報で学び、展開しまくりの日々の中でヘトヘトになりながら色んなものを掴んできたことは過去の記事で書いた。
その中で、僕を変えてくれたのは、108さんとisaさん。ほとんど全ての達人と呼ばれる人のまとめは読破したけれど、振り返れば自分はこの2人で完結していた。
108さんの「ザ・チケット」「デバッグ」はこの世界の原理を的確に描写している。何回読んだかわからないが、読むたびに新たな発見がある。
僕は常に冷静に物事を考える性格で、感情的にならないので、108さんの淡々と端的に核心をつくスタイルが好きで、一番スッと入ってきたけれど、どうしても最後の最後突き抜けなかったのを助けてくれたのがisaさん。
僕は今まで本当に人一倍「こうしなきゃ」のべき論で、人の顔色を伺いながら生きてきた。若者に流行りのMBTIでは生きづらさナンバーワンのINFP(仲介者)だし、人と深く付き合うたびに、自分がHSPであることを実感させられて苦しくなっていた。
そんな自分にはisaさんの自愛が必要だった。
isaさんの自愛は過小評価されすぎてるし、読み手のレベルが低すぎて、isaさんの自愛を「自己肯定感上げましょう⭐︎」的なクソみたいな分離ど真ん中の自己啓発と同じように捉えている人の多いこと。
他人と比べた自己肯定感なんてどうでもいいんだよ。努力して可愛くなった私、だから自分が好き、そんな自信めちゃくちゃ脆いし数年後に自分大嫌いになってるよ。
一歩進んで、他人関係なく自分を肯定!と頭で思って実践しても、分離を前提とする限り100%周りの反応をチラチラ窺いながら自己肯定を言い聞かせることになる。
そうじゃなくて、そんな他人と比べたり現象をチラチラ窺うような条件付きの自己肯定感じゃなくて、「自分=世界」で全ては自分が作り出している、そして実像では全てが完璧・一体で愛の中にあることを思い出し、どんな自分も認めて許しまくる、対現象ではなく対自分でひたすらに分離意識が根負けするまで自愛し続ける、それは本来当然のことで、叶えるためにやるようなことでもなく、ただそれに集中していれば、ひねくれた願望が好ましくない現象化をもたらすこともないし、願望=実現がそのまま素直な形で、自分=世界から愛される形で現れてくる、そういう極めて壮大で本質的で意識レベルの高い営みなんだ。
isaさんのまとめは何年も前から読んでいたけれど、恋愛スレの女性たちの異常な執着心が全く理解できない水瓶座の僕にとって、恋愛相談を読むのは退屈で、興味が持てず、ちゃんと読めていなかった。
けれどあるとき、試しに彼女らの恋愛相談を全部お金の問題に置き換えて読んでみたら、全部理解できて、雷に打たれたような衝撃を受けた。
もともと108さんのチケット・デバッグ的な世界観が好きだったから、上に書いたような「自己肯定感⭐︎」みたいなことにはならずに、自愛の意味をバッチリ理解することができた。
そして騙されたと思って、現象はガン無視でひたすら自分と向き合って自愛に集中したら、見事に現実が変わっていって、鳥肌が立った。
もともと自分の心に素直に、傷つきながらもいろいろ動いていたほうだから、シンクロニシティのサインもたくさん経験したし、現実が変わることはたくさんあったけれど、根本の不安感は消えていなかった。
結局、isaさんが言うように、分離を採用していたから、叶ったり叶わなかったりだったのだ。
小さい頃から罪悪感を抱きまくりの人生で、自分を散々押し殺して傷つけまくってきたのだ。それを救ってくれたのがisaさんだった。
願望は全て叶っているからそもそも叶えるものではないし、自分=世界から愛されて完璧だから適切なタイミングで好ましい現実がもたらされる。
108さんはもはやレジェンドだし、YouTubeもひっそりとやってて編集もなく、好きなように淡々と喋ってアングラ的なのが、ぽくて好きだなーと思う。
けれど、一番好きな達人は、isaさん。かっこいい口調も含めて、自分にはぴったり合っていた。
よく、願望実現系で実体験を言わないのはなぜ?と言うのがあるけれど、あれは108さんの言う通り、ただエゴの餌になるだけ。
巨富を得て借金地獄から這い上がった人の記事見て、おおって思ってたら、あとあと宝くじとか投資とか仮想通貨とか理由が出てくると、一気に興醒めして、自分の内面を探ることを放棄して「宝くじに当たるには」に頭がシフトしちゃう。これは本当に。
なので、一番こういった話と縁遠そうな、弁護士という身分の人間が、顔も名前も晒してこのアングラで眉唾な界隈の話をしている、ということを、信憑性の一つとして受け取ってもらえたらなと思います。笑
大多数の人には訳わからない記事失礼いたしました!